熱海観光スポット&絶品グルメ

大人 1名

女子一人の1泊2日旅行におすすめの旅行先は?
以下の条件を考慮して
・温泉がある
・食べ物がおいしい
・熱海
・有名な建物がある

6 spots
  • 09:30 起雲閣

    起雲閣は、熱海市に位置し、大正から昭和初期に建てられた貴重な建物の一つです。根津財閥の根津嘉一郎の別邸時代に築かれ、「玉渓」「玉姫」と呼ばれる建物やローマ風浴室の「金剛」などが見どころです。庭園には大きな鯉が泳ぐ姿もあり、緑豊かで整備が行き届いています。内装は和風や洋風、東洋風などの意匠が渾然一体となっており、独特の雰囲気を感じることができます。文豪たちが愛したとされる部屋や関連資料も展示されています。入館料は現金のみで、靴箱やコインロッカーも設置されています。また、併設されたカフェ「やすらぎ」もおすすめです。熱海の文化遺産として後世にも残る貴重な施設であり、歴史や雰囲気を楽しむことができます。

  • 08:00 ジョナサン 熱海サンビーチ店

    熱海サンビーチに位置するジョナサン、ファミリーレストとして老舗の一つです。店内は広く、海やビーチが見える開放な雰囲気が魅力です。タッチパネル注文や配膳ロボットなどのシステムが導入され、食事は美味しく、コストパフォーマンスも良いと評判です。また、食事後に2時間の無料サービス券を受け取れるなどのサービスも充実しています。客の立場に立った丁寧な接客も好評で、家族連れや観光客に人気のお店です。海を眺めながら軽食やドリンクを楽しむのも贅沢なひとときです。店内は比較的広く、山側は混雑せず、観光シーズンには便利な立地です。また、赤ワインとサラダがおすすめの一品です。

  • 11:00 錦ヶ浦

    錦ヶ浦は多賀火山によって形成され断崖絶壁と入の景勝地であり、海や島々を一望できる絶景が広がります。かつては自殺の名所として知られていた場所が、現在では風光明媚なリゾート地として人気を集めています。また、素晴らしい眺めを楽しめる展望台や、宿泊施設として貫一ホテルなどもあります。ただし、展望台付近は風が強いため注意が必要です。また、道路沿いの展望スペースからも美しい海を眺めることができます。一方で、部屋や洗面台の照明が少し暗い、飲料料金が高め、持ち込み料金が必要などのデメリットもあります。訪れる際にはこれらの点に注意しながら、錦ヶ浦の壮大な景色を楽しんでみてはいかがでしょうか。

  • 13:00 ラクシミ タンドリーハウス

    ラクシミ タンドリーハウスは、熱海で唯一のナン用のタンドール窯を使用するインド料理店です。店内は異国情緒と昭和感が漂い、料理は本場のネパールやインドの味を楽しめます。チキンビリヤニやAセットなど、リーズナブルな価格で美味しい料理を提供しています。また、ランチメニューも充実しており、カレー2種、ナン食べ放題、タンドリーチキン、ミニサラダ、ドリンクが1000円で楽しめます。駐車場は近くのコインパーキングを利用することになりますが、観光地価格ではないのでありがたいお店です。また、新しいメニューのフライドライスもおすすめで、ピリ辛で美味しいです。

  • 15:00 熱海駅前温泉浴場

    熱海駅前温泉浴場は、熱海駅から2分の場所にある昭和レトロな銭湯です。源泉かけ流しの天然温泉で、浴槽はこじんまりしていますが、温まりやすく良質なお湯が楽しめます。ただし、アメニティはないため持参が必要です。熱海駅近くの地元の人に親しまれている温泉で、営業時間は14時から21時で水曜日が定休日です。500円で利用でき、源泉温度は74.3℃、駅前温泉浴場特製の石鹸も販売されているようです。足湯の終了後に気軽に利用できる、熱海の隠れた名所といえるでしょう。

  • 18:00 うな正

    熱海駅から徒歩4分の場所にある、小さな隠れ家的なうなぎ料理店、うな正(うなまさ)のご紹介です。席は4人分しかなく、人気のためかかなりの待ち時間がありますが、その価値は充分にあります。熊本県産のふっくらとしたうなぎは、少ない小骨で食べやすく、タレもうっすらと甘く絶妙な味わいです。また、お吸い物や漬物も必食の美味しさ。店主の丁寧な接客に加え、ノスタルジー溢れる雰囲気も魅力の一つです。ただし、混雑が予想されるため、平日の早い時間に訪れることをおすすめします。価格も手頃で、食べログ評価も高いお店です。ぜひ一度足を運んでみてください。