町田で楽しむ!リスとコーヒー体験

大人 2名

4/25の夜に出発して滋賀県草津市から町田リス園まで行きます

6 spots
  • 09:00 町田リス園

    町田リス園は、東京都町田市に位置する小動物中心のふれあい動物園です。最寄りの小田急町田駅からは21番バスを利用し、薬師池バス停から徒歩2分の距離にあります。車でのアクセスも可能で、駐車場も完備されています。

    この園の最大の魅力は、リスたちとの直接のふれあい体験。来園者はヒマワリの種を購入し、貸し出される手袋を装着してリスに餌を与えることができます。他にも、うさぎやモルモットと触れ合うコーナーもあり、小さなお子様から大人まで楽しめる内容となっています。

    園内は広すぎず、快適に散策できます。また、リスが主役の環境で、自由に遊ぶ姿を間近に観察できるのも魅力です。小動物好きにはたまらないスポットで、心温まる癒しのひとときを提供しています。入園料は大人500円、子供300円とリーズナブルで、気軽に訪れることができます。お土産コーナーも充実しており、訪問の思い出を持ち帰ることも可能です。

  • 10:30 宮越屋珈琲町田店

    町田に位置する「宮越屋珈琲町田店」は、コーヒーにこだわった昔ながらの喫茶店です。店内はレトロな雰囲気で、ジャズが流れる落ち着いた空間が特徴。1階は禁煙席、2階には喫煙席も用意されており、各テーブルにコンセントとWi-Fiが完備されていますが、タバコの匂いが気になるとの声もあります。

    メニューには多彩なケーキやセットメニューが揃っており、特にコーヒーは高く評価されています。例えば、ケーキセットは1,130円から楽しめるほか、トーストとドリンクのセットも人気です。ただし、混雑時には賑やかさが際立つこともあるため、静かな環境を求める方には時間帯を選ぶことをおすすめします。

    町田駅から徒歩圏内でアクセスも良好で、老舗の雰囲気を楽しみながらゆったりとした時間を過ごせるところです。

  • 12:00 町田薬師池公園 四季彩の杜 西園

    町田薬師池公園 四季彩の杜 西園は、広々とした市立公園で、自然の中でリラックスできるスポットです。公園内には、車椅子やベビーカーでもアクセスしやすい散策路が整備されており、家族連れやペットと過ごすには最適な環境です。

    公園内には本格的なカフェも併設されており、美味しいカレーやハンバーガーを味わうことができます。物販コーナーでは、町田の新鮮な野菜や特産品を購入可能です。さらに、散策中にはさまざまなイベントも開催されており、コミュニティのつながりを感じることができます。

    また、のどかな森林浴を楽しめる場所もあり、明るくおしゃれな雰囲気の中で散策を楽しむことができます。公園を訪れる際は、駐車場が初回1時間無料で利用できるのも嬉しいポイントです。四季折々の自然とともに、ゆったりとした時間を過ごせる町田薬師池公園は、訪れる価値のある場所です。

  • 13:30 霜月亭

    霜月亭は、フランス料理を基盤としつつ和風テイストを取り入れた独自のスタイルを持つレストランです。緑豊かな環境に囲まれた一軒家の洋館で、落ち着いた雰囲気の中で優雅なひと時を過ごすことができます。

    ランチコースは、肉料理と魚料理の両方から選ぶことができ、素材の良さを活かした料理が特徴です。前菜には新鮮な魚とお野菜がふんだんに使われ、メインは煮込み料理や焼き物が楽しめます。デザートも上品で、特にマンゴーソースがかかったプリンが好評です。

    お食事は全てお箸で提供され、女性に嬉しい薄味の仕上がりが魅力です。また、静かな環境と丁寧なサービスで、特別な時間を大切に過ごすことができます。駐車場のスペースは限られていますが、安心して利用できるアドバイスもいただけます。隠れ家のような雰囲気を楽しみながら、季節に応じた美食を堪能できるお店です。

  • 15:00 パルテノン多摩ミュージアム

    パルテノン多摩ミュージアムは、東京都多摩市に位置する博物館で、地域の歴史や文化を紹介する展示スペースとして機能しています。特に多摩ニュータウンに焦点を当てた企画展が多く、開発史やその背景に迫る内容が展開されています。常設展示では、多摩ニュータウン開発の過程や、地域における人々の生活文化の変遷を知ることができます。

    ミュージアム内には「多摩丘陵の開発」のテーマによる展示室があり、選定された4つのコーナーで多摩丘陵がどのように変化してきたのかを詳しく学ぶことができます。地形模型や100インチの大型スクリーンを使った映像コーナーもあり、視覚的に楽しみながら学べる工夫がされています。

    入場無料で、地域の歴史を学ぶには報酬の高い文化施設ですが、写真撮影は原則禁止となっているため、訪問時には注意が必要です。これからも地域の歴史に触れる貴重な場として、多くの人々に愛されることでしょう。

  • 18:00 KICHIRI misceo

    町田駅から徒歩5分のところに位置する「KICHIRI misceo」は、居酒屋スタイルの現代的なダイニングです。靴を脱いでリラックスできるソファ席や半個室が用意され、落ち着いた雰囲気が魅力です。店内はオシャレで、大人の女性にも人気があります。

    料理は多彩で美味しいと評判ですが、やや重めのメニューが多いという意見もあります。特にお通しや前菜のミニバーニャカウダが好評で、見た目にもこだわりがあります。また、QRコードを使ってのメニュー注文が可能です。

    一方で、提供時間やサービスについての課題も指摘されています。特に、ドリンクの提供が遅いことや、料理の温度管理に関しては改善が求められています。それでも、デザートや一部の揚げ物は評価が高く、全体的に見て満足度が高いお店です。

    カジュアルなデートや友人との集まりにぴったりな「KICHIRI misceo」で、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。