北名古屋市歴史民俗資料館(昭和日常博物館)

渋谷で記念日にごはんを食べたい。シーフード

5 spots
  • 09:00 北名古屋市歴史民俗資料館(昭和日常博物館)

    北名古屋市歴史民俗資料館(昭和日常博物館)は、地域歴史博物館として無料で公開されています。3階までエレベーターで上がると、昭和40年代の生活が再現された展示があります。バイクや自動車の展示もあり、昭和時代の日常風景を楽しむことができます。常設の街並みや部屋の再現はリアルで見応えがあり、企画展も充実しています。昭和の家庭内やお店の様子が復元展示されており、訪れるたびに懐かしい気持ちにさせられます。展示品の種類の豊富さに感銘し、無料で見学できることに驚きました。昭和時代の小道具や家電製品、食器などが丁寧に展示されており、懐かしい気持ちに浸ることができます。昭和時代の生活に興味がある方にはおすすめの施設です。

  • 10:30 Logique

    産業技術記念館の近くに位置する「Logique(ロジック)」は、手作りのスイーツと様々な種類のコーヒーを提供するカフェです。また、アルコールメニューも取り揃えており、ランチセットもお得だと評判です。店内は狭いため、混み合っていることもありますが、フレンチフードとコーヒーを楽しむことができます。また、フレンチ料理の味に絶賛の声が多く、特にフリカッセやビーフブルギニオンは絶品と評価されています。オーナーは親しみやすく、流暢な英語とフランス語を話すこともあり、メニューの季節限定品も魅力の一つです。夜のディナータイムも素敵で、肉や魚をメインとしたメニューが楽しめます。その他、独自のこだわりがあり、豆乳での提供などのサービスも好評です。

  • 12:00 東山動植物園

    東山動植物園は、広大な敷地内に数多くの動物たちが生息する魅力的な場所です。ゴマフアザラシやコアラなど、可愛らしい姿を目にすることができます。入園料はリーズナブルで、名古屋駅からも徒歩圏内に位置しているため、アクセスも便利です。園内は広く、動物たちの生活空間や遊び場が工夫されており、見どころがたくさんあります。また、植物園や遊園地、ボート池、スカイタワーなどもあり、動物以外でも楽しむことができます。飲食店も充実していますが、混雑時には時間をずらしたり、飲食物を持参することがおすすめです。また、ワンデーパスや年間パスポートなど、入園料の割引制度も充実しています。園内にはお土産店もあり、充実した施設となっています。訪れた方々からは、動物たちの暮らしや展示の質に満足する声が挙がっています。

  • 13:30 サニーガーデン

    サニーガーデンは、雨の日でもBBQが楽しめるカフェ・喫茶です。駅からも徒歩圏内でアクセスしやすく、プロジェクターを使用してゲームも楽しめる空間です。自分たちで食材を持参し、ドリンクバーのみを利用できるプランも魅力的で、室内はハロウィン仕様で可愛らしい雰囲気です。豊富なドリンクの種類やテーブルゲームの貸し出しもあります。ただし、グリルが温まるまで時間がかかる、料理のコース量が多いなどの声もあります。コスト面や時間の延長に関する意見もありますが、スタッフの丁寧な対応や装飾、設備の充実が好評です。テント内には飲食禁止エリアもあり、室内でゆったり過ごせる環境で、椅子やテント、エアコンなどが充実しています。

  • 15:00 名古屋綜合市場

    「名古屋綜合市場」は、魚市場としてだけなく豊富な肉類や和牛も扱っており、手頃な価格で購入できます。4にはビールガーデンや食べ放題のバイキングもあります。日曜日と水曜日は閉まっていますが、海鮮レストランや24時間営業のお店もあります。観光客向けではなく、地元の料理を現地価格で楽しめると評判です。新鮮な魚介類が豊富で、珍しい魚も多く取り揃えています。地元の人たちに愛される、地元ならではの食材が手に入ります。