板橋区の旅行!必見スポット5選
旅のしおり
旅の目的
主に美ら海水族館と海を楽しむ。子供たちの思い出になる事を目的とした旅。
旅行日程
2025年6月14日(土)~16(月)
1日目(家~自家用車~羽田空港~那覇空港~レンタカー~読谷村宿泊)
• 5:00 自宅出発(自家用車)
• 7:30 羽田空港到着
• 9:40 羽田空港発(便名JAL909)
• 12:20 那覇空港着
• 13:00 お昼ごはん(那覇空港)
• 14:30 レンタカーGET(Jネットレンタカー那覇空港店)
• 16:00 ホテル日航アリビラ着
• 16:30 プールで遊ぶ
• 18:00 夕食
• リゾートホテルを満喫する!
2日目(美ら海水族館~那覇泊)
• 8:00 ホテルで朝食
• 9:00 ホテルチェックアウト、美ら海水族館へ!
• 11:00 美ら海水族館着
• 11:30 美ら海水族館レストランビュッフェ
• 17:00 美ら海水族館発
• 18:30 ホテル着
• 19:00 那覇で夕食&明日の朝食GET
• この日は早めに就寝(予定)
3日目(那覇観光~帰宅)
• 7:00 ホテルで朝食(持ち込み)
• 9:00 チェックアウト
• 那覇観光
【晴れの場合】
• 9:30 波の上ビーチ(海で遊ぶ)
• 11:00 ランチ
• 13:00 おきなわワールド着
• 16:00 おきなわワールド発
【雨の場合】
• 9:30 沖縄県立博物館・美術館
• 11:00 ランチ
• 13:00 おきなわワールド着
• 16:00 おきなわワールド発
【共通】
• 16:30 レンタカー返却(Jネットレンタカー那覇空港店)
• 17:30 那覇空港
• 19:35 那覇空港発
• 22:00 羽田空港着(便名JAL920)
• 22:30 羽田空港発(自家用車)
• 24:00 自宅到着
交通手配
レンタカー屋から空港までバスだと結構時間がかかるので、タクシーで空港まで行けるように事前にタクシーを手配したほうが安心かも。
手荷物の中身
• 子供の保険証
• タオル(海遊び用)
• 財布
• スマホ
• スマホ充電器
• モバイルバッテリー
• 酔い止め
• ティッシュ/ウェットティッシュ
• めがね
• 旅のしおり
• カメラ
• ビデオ
• 水着
• ゴーグル
• ビーチシューズ
• フェイスタオル
• オールインワンクリーム
• 日焼け止め
• メイク道具
• コンタクト
• 歯ブラシ
• 糸ようじ
• マスク
• ビニール袋(ゴミ袋)
• エコバック
• 子供のパジャマ
親のリュックの中身
• 靴下
• 下着
• 帽子
• 羽織れるシャツ
• タオ
文京区立森鴎外記念館は、明治時代の文豪森鴎外が晩年を過ごした「観潮楼」の跡地に位置する博物館です。静かな住宅街に佇むこの記念館は、鴎外の文学活動を感じさせる空間です。入館料は300円で、展示室は地下にあり、湿気対策が施されています。
館内では、森鴎外やその三男、森類の遺品や所蔵品が展示されており、定期的に企画展や講演会も行われています。来館者は、鴎外の文学作品や彼に関する知識を深めることができます。また、カフェ「モリキネカフェ」では、美しい庭を眺めながら一息つくこともできます。
この記念館は、千駄木駅から徒歩約8分の位置にあり、周辺には鴎外ゆかりのスポットも点在しています。穏やかな時間が流れる中で、鴎外の文学とその人生に触れてみるのはいかがでしょうか。
ホテルメトロポリタンエドモントは、東京ドームや日本武道館に近接した便利な立地にあるホテルです。周辺にはコンビニや飲食店が豊富で、宿泊者にとって非常に利便性が高い環境です。
客室は清潔感があり、多様なタイプが用意されています。また、ジャグジー付きのお風呂や、朝食のバイキングは特に好評で、品揃えが豊富で美味しいと評価されています。ファミリールームも利用でき、家族連れにも適したスペースがあります。
ただし、混雑時のチェックインにおいては整理券が必要で、待ち時間が発生することもあります。スタッフの対応は総じて良いですが、時折サービスに関する課題も報告されています。地下駐車場も完備されており、長時間の滞在にも対応しています。
宿泊を通じて安心できる環境が整っているため、イベント参加時などに特におすすめのホテルです。
シズラー東京ドームホテル店は、アメリカ料理を楽しむことができるレストランで、東京ドームホテル内に位置しています。広々とした店内は落ち着いた雰囲気で、大人の客層が多いことからゆったりと食事ができる環境が整っています。
定期的にテーマを変えて開催されるフェアも魅力の一つで、例えば東北食材に焦点を当てたメニューが提供されることもあります。名物のサラダバーは新鮮な野菜や多彩なデリサラダ、さらにカレーやデザートなど豊富なメニューが揃い、食べ応えがあります。特に「ビーツ」など、他店では味わえない食材も楽しむことができ、訪れるたびに新しい発見があります。
接客は丁寧で、気持ちよく利用できるのも嬉しいポイント。便利なアクセスと落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しむことができるシズラー東京ドームホテル店は、ビジネスや友人との食事にも最適な場所です。
サンシャイン水族館は、池袋のビルの屋上に位置するユニークな水族館です。都会の喧騒の中で、リゾート感あふれる入り口から始まり、訪れる人々を出迎えます。
館内は清潔感があり、さまざまな魚や海洋生物が展示されています。特に注目すべきは、頭上を泳ぐペンギンやアシカ、ペリカンのエリアで、訪れる人々にとって貴重な体験となります。大きな水槽の下から見る魚たちの姿は、まるで空を飛ぶように見える美しさがあります。
また、館内には休憩スペースやカフェもあり、家族連れや観光客におすすめの癒しスポットです。入場料金は少し高めですが、この独特の体験は十分に価値があります。混雑する日もありますが、展示を楽しむために十分な時間を持って訪れたい場所です。
この水族館は、都市部でありながら自然の美しさと触れ合える場所で、特に休日のお出かけに最適です。
池袋駅からアクセス良好な「魚卵と東北のお魚バル 魚徳」は、新鮮な魚料理が楽しめる隠れ家的居酒屋です。静かな路地に位置し、落ち着いた雰囲気の店内は、個室も完備されています。QRコードで簡単に注文ができ、旬の刺身や魚料理がリーズナブルに味わえるのが魅力です。
季節ごとのおすすめメニューには、魚のしゃぶしゃぶやせり鍋などがありますが、人気メニューは早めに売り切れることもあるため、訪問の際は早めの予約が推奨されます。豊富な日本酒と共に、心温まる料理を堪能しつつ、スタッフの丁寧なサービスも好評です。
冬の時期には、テラス席で暖かいこたつに包まれながら、燗酒や鍋を楽しむことも可能。池袋の喧騒から少し離れたこの場所で、静かな時間を過ごしながら、新鮮な魚料理を味わうひとときが特別な体験になるでしょう。
ザ・ペニンシュラ東京は、2007年に開業した最高級の五つ星ホテルです。地下1階には「日比谷駅」と「有楽町駅」に直結し、新幹線やJR東京駅にも近く、交通の便が非常に良い立地に位置しています。地上24階の建物は、灯籠をモチーフにしたデザインが特徴的で、目を引く存在感を放っています。
客室は314室あり、最も標準的なデラックスルームでもとても広々とした54平方メートルの空間が確保されています。特にスイートルームは347平方メートルと広大で、贅沢な滞在を提供します。また、屋上には成田空港とのヘリコプター送迎が可能なヘリポートも完備されています。
ホテル内では、広東料理やアフタヌーンティーなどの高級な食事が楽しめ、フィットネス施設やプールも整備されています。周囲には皇居や日比谷公園があり、観光の拠点にも最適です。最高級のサービスと落ち着いた雰囲気を兼ね備えたザ・ペニンシュラ東京で、特別なひとときをお楽しみください。