浅草観光の新定番!スカイツリーとラーメン探検

大人 5名

男5人で3時間ぐらい観光

5 spots
  • 09:00 東京スカイツリー

    東京スカイツリーは、634mの高さを誇る日本一のタワーで、観光名所として非常に人気です。都営地下鉄浅草駅からスカイツリー前駅までのアクセスが良好で、昼間に浅草を訪れた後に夜景を楽しむのにも適しています。

    チケットは350mの天望デッキと、350m+450mの天望回廊の2種類があり、どちらも素晴らしい景色を楽しめます。夜の東京の夜景や、遠くの富士山を一望できるスポットとしても有名です。混雑することが多く、特に平日でも人が多いため、早めの訪問をおすすめします。

    展望デッキでは美しい写真を撮影できるサービスもあり、記念撮影には絶好の場所です。フードコートやショップも充実しており、多彩な体験ができるのも魅力の一つです。晴れた日には素晴らしい景観を楽しむことができ、観光の際は訪れてみる価値があります。

  • 12:00 東京国立博物館 本館

    東京国立博物館本館は、1938年に開館し、2001年に「旧東京帝室博物館本館」として重要文化財に指定されています。地上2階、地下2階の構造で、2つの中庭がある独特な造りが特徴です。展示室は1階と2階にあり、2階は歴史的な時代順に展示されており、縄文時代から江戸時代の浮世絵や衣装まで幅広いコレクションが揃っています。1階では分野別に展示され、ミュージアムショップも併設されています。国宝や重要文化財が多数展示されており、訪れるたびに新しい発見があります。館内には休憩スペースも充実しており、展示をじっくり楽しむことが可能です。また、庭園には茶室があり、四季折々の美しい景色が広がります。アクセスも良好で、文化を楽しむ場として多くの人々に親しまれています。

  • 13:30 NCカレー(NATURAL CURRY RESTAURANT)

    NCカレーは、東京・上野エリアに位置するこだわりのカレー店です。オーナーシェフは、自家製のスパイスを使用し、厳選した有機食材を使った本格的な日本のカレーを提供しています。

    店内はこぢんまりとしており、アットホームな雰囲気が漂う中、カウンター席からシェフの調理風景を楽しむことができます。独自のレシピで作られるカレーは、スパイスの深い味わいと優しい口当たりが特徴。特に辛さが効いたメニューもあり、お客さまの要望に応じて調整してくれるサービスも魅力です。

    さらに、付け合わせには新鮮な野菜の炒め物や自家製の味噌汁など、健康的な一皿が提供されます。外国人のお客さまにも優しい対応があり、英語でのコミュニケーションも可能です。食べることで元気になれると評判のNCカレーを、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。

  • 15:00 小石川植物園内売店

    小石川植物園内に位置する「小石川植物園内売店」は、心地よいひと時を提供するカフェ・喫茶スペースです。モダンなコンクリート建物の洗練されたデザインが目を引き、広々とした園内で訪れる人々の癒しの場となっています。

    ここでは、コーヒーや紅茶のほか、昆布茶やゆず茶、さらにはユニークなうなぎ料理も楽しめます。軽食やお土産には、園内で採れた植物を使ったのど飴も人気です。自動販売機やアイスクリーム販売機も完備されており、気軽に休憩できます。

    春には桜を眺めながらの昼食がお勧めで、親切なスタッフがいつも温かいおもてなしを提供しています。季節に応じてメニューが変更されるため、訪れるたびに新たな発見があります。小石川植物園での散策の合間に、ぜひ立ち寄ってみてください。

  • 18:00 武蔵家 白山

    武蔵家 白山は、東洋大学の正面に位置する人気の家系ラーメン店です。店内はカウンター席がメインで、学生を中心に賑わっています。ラーメンの注文は券売機で行い、白山ラーメン(900円)が特におすすめです。このラーメンは、濃厚なスープに加え、五枚の海苔、チャーシュー、ほうれん草、煮玉子がトッピングされています。

    特徴的なのは、無料で提供されるライス。セルフサービスで自分好みに盛り付けるスタイルが魅力です。激辛ラー油やニンニク醤油などの調味料も揃っていて、味変を楽しむことができます。

    スープはマイルドで、しっかりとした味わいながらも、他の家系ラーメン店に比べてしょっぱさが控えめです。落ち着いた雰囲気の中、ボリューム満点のラーメンを楽しめる武蔵家 白山は、ラーメンファンや学生にとって理想的な場所です。