下呂温泉観光スポット

大人 2名

2人で下呂温泉に行きたい

6 spots
  • 09:00 下呂温泉 噴泉池

    噴泉池は、下呂温泉に位置する足湯スポットです。河原にあり、天候がよい日には多くの人で賑わいます。子供連れには足場が楽しい言われ、若者グループにも人気があります。ただし、注意が必要で、雨や雪の日は利用が難しいためご注意ください。駐車場は公園前にあり、県道からアクセス可能です。温泉の質は良く、景色も素晴らしいと評判です。無料で利用でき、24時間利用可能です。日中は石でできた座り場もあり、夜には月や星を眺めながらの足湯もおすすめです。周辺には下呂温泉や高山市など、観光スポットが多くあります。

  • 10:30 萬古庵

    合掌村内に位置する「萬古庵」は、古家をそのまま活かした甘味処です。店内には囲炉裏があり、趣ある雰囲気と眺めが素晴らしいと人気です。こちらでは、お団子や抹茶が美味しいと評判で、特にみたらし団子や山里だんごがオススメです。さらに、栃の実シフォンケーキやあん入りみたらしも人気のスイーツです。また、かえる神社と高崎神社の御朱印も購入できます。ただし接客には改善の余地があるとの声もあります。萬古庵では、雰囲気のある茶房で手作りスイーツや飲み物を楽しむことができます。

  • 12:00 下呂温泉 懐石宿 水鳳園

    下呂温泉に位置する懐石宿、水鳳園は上質なおもてなしと料理、プライバシーを提供する温泉旅館です。客室は清潔で素敵な空間であり、露天風呂付き客室もあります。地元食材を使用した懐石料理は絶品で、特に刺身や飛騨牛の美味しさは絶賛されています。温泉はこじんまりとしていて居心地が良く、プライベートな時間を楽しめます。また、館内には4か所の風呂があり、タブレットで空き状況が確認できるのが便利です。宿泊者限定の貸切風呂も利用できます。また、静かな時間を楽しみたい方には別館がオススメです。周辺には合掌集落があり、散策も楽しめます。全体的に対応が良く、食事も大変美味しいと好評を博していますが、宿泊者によると食べ過ぎには注意が必要かもしれません。

  • 13:30 日本料理 樽や

    樽やは、下呂温泉に位置する居酒屋です。料亭のような雰囲気で、全ての料理にこだわりを感じることができます。特に飛騨牛の炙りや本日のお造り、野菜天ぷらは絶品で、お客さんからの評判も高いです。店内は落ち着いた雰囲気で、スタッフの対応も親切です。ランチタイムにもおすすめで、飛騨川定食や鮎、天ぷらが人気のメニューです。また、カードやPayPayの利用も可能で、アクセスも良好です。樽やの魚介料理も評判で、刺し盛りや牡丹海老から揚げが絶品です。さらに、子供にも優しいお店で、ハズレなしの美味しい料理が楽しめます。

  • 15:00 森のこみち

    「森のこみち」は下呂温泉にあるかわいらしいカフェ・喫茶店です。外観はピンクで目を引き、ジブリ好きにはたまらない空間として人気があります。店内にはバターの香りが漂い、豊富な種類のクロワッサンが人気です。特に冷やしメロンパンジェラートは観光ガイドや雑誌でよく取り上げられ、手作りジェラートにワッフルコーンやクッキーがトッピングされています。オリジナル商品にはユニークなパンもあり、特にカエルのパンや三色団子モチーフのパンがおすすめです。また、温泉街に位置し、足湯やお土産屋などと同様に「森のこみち」も訪れる価値があります。店内はトトロのコンセプトで統一され、写真スポットも設けられています。カレーパンも評判で、店内外には待ち時間を気にせずにくつろげるスペースがあります。充実した雰囲気の中で美味しいパンやジェラートを楽しめるおすすめのお店です。

  • 16:30 旧大戸家住宅

    旧大戸家住宅は、白川郷上流付近より移築された国の重要文化財です。茅葺き集落の特徴がよくわかり、重厚で荘厳な雰囲気が漂います。1階の部屋では甘酒を飲むこともでき、当時の生活を感じることができます。2階には急な階段があり、少し怖いと感じる方もいるかもしれませんが、そこでも当時の雰囲気を感じられます。お店には説明書きはありませんが、臨場感溢れる空間で、世界レベルでチヤホヤされている白川郷に行かなくてもここで充分楽しめます。