家族で楽しむ稚内の素敵な旅!

大人2名、子供2名

人気の観光地を教えて

6 spots
  • 09:00 ボリューム亭

    ボリューム亭は、洋食を専門とするレストランで、地元の人々からの支持を集める人気店です。店名の通り、提供される料理はボリューム満点で、特にチキンカツライスやハンバーグランチは評判です。

    店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした食事が楽しめる環境が整っています。また、メニューは定食やカツ丼、ハンバーグなど親しみやすい料理が中心に揃い、値段も比較的リーズナブルです。ランチタイムは混雑するため、時間に余裕を持って訪れることをお勧めします。

    料理のクオリティーも高く、特にデミグラスソースがかかったハンバーグは絶品。サラダや目玉焼きなど、付け合わせも充実しており、一緒に楽しむことができます。ボリュームと味のクオリティを考えれば、コストパフォーマンスも優れています。

    駐車場の場所が変更されたので、車で訪れる方はスタッフに確認すると良いでしょう。メガ盛りとして知られるこの店、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

  • 10:30 稚内公園

    稚内公園は、北海道・道北に位置する稚内市内を一望できる観光名所です。公園は丘陵の高台にあり、晴れた日には樺太まで見渡すことができます。園内には、稚内のシンボルである「氷雪の門」や南極観測隊のタロとジロ像など、興味深いモニュメントが点在しています。

    また、公園の奥には「開基百年記念塔」があり、展望台と郷土資料館が融合した施設となっています。展望台からはさらに壮大な景色を楽しむことができ、訪れる価値があります。

    公園へのアクセスは中心部から徒歩でも可能ですが、急な勾配には注意が必要です。エゾシカも見られるため、特に夕方には運転に気をつけてください。四季折々の花が楽しめる植物園もあり、訪れるたびに新たな発見があります。休憩所では、地元の特産品を使ったソフトクリームもおすすめです。心地よい風と美しい景色を楽しめる稚内公園は、ぜひ立ち寄りたいスポットです。

  • 13:00 北海道立宗谷ふれあい公園

    北海道立宗谷ふれあい公園は、道内5番目の道立都市公園として、平成11年にオープンした観光名所です。広大な敷地は「エントランスゾーン」「交流ゾーン」「谷間の冒険広場ゾーン」「キャンプゾーン」「スポーツゾーン」「展望ゾーン」の6つに分かれています。

    特にキャンプゾーンは、オートキャンプ場が充実しており、シャワーやトイレが24時間利用可能で、設備が非常に清潔です。コインランドリーや調理場も整っており、快適なキャンプ体験が楽しめます。

    また、キャンプ場はスタッフによる管理が行き届き、安心して利用できます。夏場は避暑地として最適で、広々としたフリーサイトで自然を満喫できます。その他、キャンプ用品のレンタルも可能で、初心者にもやさしい環境です。

    高評価を受けているこの公園は、人気が高く予約が取りにくくなることもあるため、早めの計画をおすすめします。北海道の自然を感じながら、心地よいひとときを過ごすことができるスポットです。

  • 14:00 イフ

    【イフ】は、稚内に位置するアットホームな洋食レストランです。店内はテーブル席が6つとこじんまりしており、静かで落ち着いた雰囲気が魅力です。そのため、くつろいで食事を楽しむことができます。

    このお店の一押しは、オムライス。クリームソースや醤油ベースの変わり種オムライスがあり、特に海老のクリームオムライスは人気です。サクサクのエビフライや、濃厚な味わいのコーンスープも好評で、どれを選んでも満足感があります。

    夫妻で営むこのレストランは、ランチに特化しているため、混雑することもありますが、ランチメニューはバラエティ豊かで、日替わりオムライスも楽しめます。支払いは現金のみとなっているので、来店の際はご注意ください。美味しい洋食を心ゆくまで楽しむことができる、稚内の隠れた名店です。

  • 16:00 稚内市立ノシャップ寒流水族館

    稚内市立ノシャップ寒流水族館は、多彩な海洋生物とユニークな展示が魅力の観光名所です。入場料500円で水族館と隣接する青少年科学館の両方を楽しめるお得な施設です。

    ここでは、人気のアザラシやフンボルトペンギンの餌やり体験ができ、間近で彼らの愛らしい姿を見ることができます。また、イトウやオオカミウオなどの回遊水槽も見応えがあります。特にアザラシは子供や成人問わず楽しめる存在で、体験型の餌やりイベントも好評です。

    館内は広くはありませんが、クリオネやドクターフィッシュ、ウニのタッチプールなど、様々な展示があり、約30分で見回ることができます。科学館には遊びながら学べる実験的な道具が揃っており、訪れる価値があります。家族連れにもおすすめのスポットです。稚内を訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてください。

  • 18:30 開基百年記念塔(稚内公園内)

    開基百年記念塔は、稚内市の歴史を象徴する観光名所です。1879年に宗谷村役場が設置され、100年後の1978年に開基百年を記念して建てられました。塔の高さは80mで、標高250mの丘の上に位置し、360度の素晴らしい景色を楽しむことができます。

    塔内には稚内市北方記念館があり、地域の歴史や伊能忠敬、間宮林蔵の地形調査、樺太との歴史的関係について学べる展示が充実しています。入館料は400円で、歴史的資料や写真が豊富に揃っており、訪れる価値があります。

    塔の最上階からは大自然の景色が広がり、晴れた日には利尻富士や宗谷岬も望むことができます。訪れる際には車でのアクセスが便利で、タクシー利用も可能です。角度による美しい風景を堪能できるこの場所は、歴史と景観の双方を楽しめる理想的な観光地です。